あつブログ 〜日常のコト・モノ・ネタ〜

わいわい楽しく日々の出来事を綴っていきます♪

私の住んでる地域の小中学校に来年度からICTが導入されるみたい

f:id:kikaku12345:20200810183332j:plain

こんにちは!
うちの娘は小学校低学年ですが、なんと来年度から全生徒にタブレット端末が配布され、テレワークならぬテレスクール(テレホームワーク?)が導入されるみたい。

タブレットの配布時期

小学校高学年は今年中に。低学年は今年度中に。
市内全生徒に配布となるため、そりゃ時間かかりますよね。役所も大変だ。

なぜ配布されることになったのか

日本の教育体制改革の一環で、ITを取り入れた授業の促進。
まあ、おそらくコロナの影響で全国的に授業が3ヶ月ほど出遅れたのが一番の原因かと思いますが、教育という観点で見ると子供の頃からITにふれることはいいことだと思います。

学校のICTとは、どんな内容なのか

ipadなのかandroid Tabletなのか、まだはっきり公表はされてませんが、おそらく価格面からandroidでしょう。(ipadだと嬉しいな。。)
本来であれば教育委員会より、タブレットが配布されてから各児童のGoogleアカウント(G Suite)を配布するといった流れで予定されていたみたいですが、コロナの第2波を懸念して、子どもたちの夏休み開始日と合わせて発行されました。G Suiteを利用した教育と言うことで、Googleのサービスを利用した授業になると思います。

G Suiteといえば会議に使われる「Meet」「ドキュメント」「スプレッドシート」「スライド」「フォーム」「カレンダー」を利用した内容になります。これって現代社会の企業が使っているビジネスツールでもある為、大人顔負けのツールを駆使し、子供達が学んで行く環境が来年には出来上がってしまうということですね!すごいっ

子どもたちからバカにされぬよう、大人たちも日々勉強

私も会社でG Suiteをよく使い(特にスプレッドシートとスライド)業務をこなしていますが、そのうち子どもから「こんなツールあるで?しらんの?」って言われそう(笑)
親御さんたちも、もし知らない人がいたら勉強しておくのもいいかも。
特に共同編集できる観点から行くと、もうマイクロソフトofficeは見捨てたほうがいいかもしれません。生産効率が何十倍も違います。
子供のガジェットの知識吸収力は大人以上にありますからね。世の大人たちも新しいツールを勉強して駆使をしていかないと、そのうち社会から形見の狭い世界へと転落していきます。←煽りではなく事実

 

amzn.to

近い将来、子どもたちが家にいながら学校の友達とコミュニケーションを取り、勉強をする未来がそんなに遠くないのかもしれませんね。

結論

コロナの影響でマイナスのニュースばかり耳に入ってきたり、自分の身にも降り掛かっていますが、こんなご時世だから頃新しいサービスが開始されたり、今まで止まっていた改革が動き出したり。コロナ不況とは言われてはいますが、不況は一部的なもので不況関係ない会社も多くあります。
みなさん、こんなご時世だからこそポジティブに行きましょう!

よかったら読者になっていたでけると嬉しいです!
読んでいただきありがとうございました。